"piece" of "feather"
MHF-Gから実装された新スキルを紹介。
G級からは基本的に以下の流れでスキルを付けるようになる。
①G級防具をGF7もしくはGX7まで強化
②GF7もしくはGX7の時点で工房にて精錬(装 飾品化→剣珠or射珠)※GX珠は部位ごとにスキルが違うので注意
New Skill

砥石使用高速化+斬れ味が最大まで回復。
また、砥石使用後の30秒間「斬れ味レベル+1」の効果が発生し、効果時間中は斬れ味が低下しない。
研ぎ師
発動スキル名:研匠
スキルポイント:20
匠と攻撃力UP【大】が同時に発動。 |
刀匠
発動スキル名:真打+1
スキルポイント:10
マイトレプーギーのクエスト中での落下アイテムのグレードが上がる。
ホルクの落とし物をする確率が2倍になる。
ブリーダー
発動スキル名:ブリーダー
スキルポイント:10
攻撃力が上昇する。※「攻撃力UP」スキルとは重複しない。
・剛撃+1...武器倍率+20 ※攻撃力UP【大】と同等
・剛撃+2...武器倍率+35 ※攻撃力UP【特大】と同等
・剛撃+3...武器倍率+50 ※攻撃力UP【絶大】と同等
・剛撃+4...武器倍率+80
・剛撃+5...武器倍率+150 ※攻撃力UP【絶大】の3倍
剛撃
発動スキル名:剛撃+1〜+5
スキルポイント:10,15,20,30,40
・弱点特効...肉質が一定値以上の部位に攻撃した時、対象部位へのダメージが上昇する。ただし属性ダメージは変わらない
・弱点苦手...肉質が一定値以上の部位に攻撃した時、対象部位へのダメージが減少する。ただし属性ダメージは変わらない
痛撃
発動スキル名:
弱点苦手,弱点特効
スキルポイント:-10,20
死神の抱擁、切れ味レベル+1、攻撃力UP【絶大】、見切り+4、回避性能+2の効果が発動。
死神の抱擁のみ、女神の抱擁・死神の裁きでも上書きされない
代償
発動スキル名:代償
スキルポイント:10
・調合師+1...調合成功率+10%、最大数弾生産
・調合師+2...調合成功率+15%、最大数弾生産
・調合師+3...調合成功率+30%、最大数弾生産 回復効果同時発動
調合師
発動スキル名:調合師+1〜+3
スキルポイント:10,15,20
「見切り」「餓狼」と重複可能。
・一閃+1...会心率5%UP、会心ダメージが1.35UP
・一閃+2...会心率10%UP、会心ダメージが1.40UP
・一閃+3...会心率20%UP、会心ダメージが1.50UP
一閃
発動スキル名:一閃
スキルポイント:10,20,30
回復薬、回復薬グレート、秘薬、いにしえの秘薬の調合成功率が100%になる。
防御力の加算はスキル「防御力」と重複可。
・生命力-1...防御-10、ダメージ回復-1、回復アイテム弱化の効果が同時に発動。
・生命力+1...防御+15、スキル「ダメージ回復速度+1」、「回復」効果が同時発動。
・生命力+2...防御+45とスキル「ダメージ回復速度+1」、「回復」効果が同時発動。
・生命力+3...防御+90とスキル「ダメージ回復速度+2」、「回復」効果が同時発動。
生命力
発動スキル名:生命力-1〜+3
スキルポイント:-10,10,15,30
モンスターからの攻撃をガード時、自分の周囲のモンスターに攻撃を反射する。
味方からの反射攻撃をガードして反射することはできない。
味方へ反射攻撃を当てると、尻もちの怯みが発生してしまう。
なお、反射ダメージは、反射時のハンターの攻撃力・切れ味に影響される。
・反射+1...モンスターからの攻撃をガード時、自分の周囲のモンスターに攻撃を反射
・反射+2...反射+1より反射して与えるダメージがUP
・反射+3...反射+2より反射して与えるダメージがUP
反射
発動スキル名:反射+1〜+3
スキルポイント:10,15,20
鼓舞
発動スキル名:激励+1〜+2
スキルポイント:10,20
・激励+1...「笛吹き名人」の効果と同じフィールドにいるハンター全てに「回避性能+1」「気絶半減」が発動する。
・激励+2...「笛吹き名人」の効果と同じフィールドにいるハンター全てに「回避性能+2」「気絶無効」が発動する。
クック亜種、ポカラドングレンゼブルなどの落とし穴攻撃無効化
警戒
発動スキル名:警戒
スキルポイント:10
超速射以外の速射弾の発射数が+1される。
一度リロードすると、装填数が減らない(弾は減る)
速射
発動スキル名:速射
スキルポイント:15
同じ効果のスキルが発動していても、スキル効果は重複しない。
・装着+1...「装填数アップ」と「装填速度+1」効果が同時発動。
・装着+2...「装填数アップ」と「装填速度+2」効果が同時発動。
・装着+3...「装填数アップ」と「装填速度+3」効果が同時発動。
装着
発動スキル名:装着+1〜+3
スキルポイント:10,20,30
広域
発動スキル名:広域化-1〜+3
スキルポイント:-10,10,20,30
・広域化-1...他者からの回復効果を無効化する。
自分が使用する分には効果を発揮する(笛、旋律、広域スキル、生命の粉塵、大討伐の支援回復など)
・広域化+1...特定アイテム使用時に、同じエリア内のクエストメンバーに半分の効果。
・広域化+2...特定アイテム使用時に、同じエリア内のクエストメンバーに同等の効果。
・広域化+3...特定アイテム使用時に、同じエリア内のクエストメンバーに同等の効果。回復薬グレートと大巌竜の紅血の効果も適用される
・根性...スタミナが50以上かつ、体力が90以上の状態で体力が0以下になる攻撃を受けた場合、体力が1だけ残る(赤ゲージはなし)。
ただし麻痺状態を除く。※G級クエストでは発動しない
・ド根性...スタミナが50以上かつ、体力が70以上の状態で体力が0以下になる攻撃を受けた場合、体力が1だけ残る(赤ゲージはなし)。
ただし麻痺状態を除く。※G級クエストでは発動しない
・真根性...スタミナが50以上かつ、体力が50以上の状態で体力が0以下になる攻撃を受けた場合、体力が1だけ残る(赤ゲージはなし)。
ただし麻痺状態を除く。※G級クエストでも発動する。
根性
発動スキル名:
根性,ド根性,真根性
スキルポイント:10,20,30
・いたわり+1...頼狩人(ラスタ)や破狩人(バスタ)の攻撃が、ハンターに命中しなくなる。また、ハンターの攻撃が、頼狩人(ラスタ)や破狩人(バスタ)に命中しなくなる。
・いたわり+2...いたわり+1の効果に加え、G級クエスト以外において、ハンターに攻撃した場合・された場合に怯まなくなる。
・いたわり+3...いたわり+1の効果に加え、ハンターに攻撃した場合・された場合に怯まなくなる。※G級クエストでも発動する。
いたわり
発動スキル名:いたわり+1〜+3
スキルポイント:10,25,45
同じ効果が発動している場合、高い効果が優先される。
・鉄腕+1...「スローイングナイフ+1」「強肩+1」「投擲技術UP」が発動。
・鉄腕+2...「スローイングナイフ+2」「強肩+2」「投擲技術UP」が発動。
鉄腕
発動スキル名:鉄腕+1〜+2
スキルポイント:10,20
ラスタ・フォスタ・ホルクの復帰スピードがアップする。
レスタには効果がない。
救援
発動スキル名:救援
スキルポイント:10
・逆鱗...「火事場力+1」「真根性」が同時に発動する。
・ブチギレ...「火事場力+2」「真根性」が同時に発動する。
怒
発動スキル名:逆鱗,ブチギレ
スキルポイント:15,20
・ハンター生活...「釣り名人」「焼き師匠」「地図常備」が同時発動する。
・ハンター満喫...「釣り名人」「焼き師匠」「地図常備」「千里眼」が同時発動する。
狩人
発動スキル名:
ハンター生活,ハンター満喫
スキルポイント:10,20
同一エリアにハンター、ラスタがいない場合攻撃力が増加する。
武器倍率+100
一匹狼
発動スキル名:一匹狼
スキルポイント:10
・不屈...クエストの残り復活回数が減るたびに、スキルを発動しているユーザーのステータスが強化される。
※大討伐クエスト、キャラバンクエストでは効果を発揮しない。
◆戦闘不能1回目:攻撃力上昇、防御力+50。
◆戦闘不能2回目:攻撃力上昇、防御力+100、「真根性」発動
・不撓不屈...クエストの残り復活回数が減るたびに、スキルを発動しているユーザーのステータスが強化される。
※大討伐クエスト、キャラバンクエストでは効果を発揮しない。
◆戦闘不能1回目:攻撃力上昇、防御力+100。
◆戦闘不能2回目:攻撃力上昇、防御力+150、「真根性」発動
逆境
発動スキル名:不屈,不撓不屈
スキルポイント:10,20
・酔っぱらい...状態異常「泥酔」になった場合の効果時間が長くなる。
・酒豪...状態異常「泥酔」効果を無効。
耐酔
発動スキル名:酔っぱらい,酒豪
スキルポイント:-10,10
恩寵
発動スキル名:恩寵+1〜+3
スキルポイント:10,20,30
発動スキル数が一定数以下時に、複数のスキル効果が同時に発動する。
空きスキル9で発動。
「攻撃力UP【絶大】」「一閃+3」「高級耳栓」「風圧【大】無効」「耐震+1」「回避性能+1」「ガード性能+1」「女神の赦し」「武器捌き」が同時発動。
・恩寵+1...恩寵スキル発動のみ
・恩寵+2...恩寵スキル発動+1スキル枠追加可能
・恩寵+3...恩寵スキル発動+2スキル枠追加可能
・溜め威力+1...大剣、太刀、ハンマー、ランスの溜め攻撃時に与えるダメージと属性ダメージが上昇する。
「溜め短縮」との併用が可能。
・溜め威力+2...大剣、太刀、ハンマー、ランスの溜め攻撃時に与えるダメージと属性ダメージがさらに上昇する。
「溜め短縮」との併用が可能。
溜め威力
発動スキル名:溜め威力+1〜+2
スキルポイント:10,20
回避やステップの移動距離が伸びる。
※重銃技のスキル効果とは重複しない。
回避距離
発動スキル名:回避距離UP
スキルポイント:20
この効果は、ジャストリロードや圧縮リロードで装填した弾にも適用される。
※超速射には適応さ れない。
・節約名人...ボウガン、弓の攻撃時に、一定の確率で使用しているビン、弾の消費数が0になる。
・節約達人...ボウガン、弓の攻撃時に、一定の確率で使用しているビン、弾の消費数が0になる。
(「節約名人」よりも消費数が0になる確率が高い)
弾丸節約術
発動スキル名:
節約名人,節約達人
スキルポイント:10,20
※瞬歩の実と併用した場合には、瞬歩の実の効果が優先される。
・移動速度UP+1...納刀時の移動速度が上昇する。この効果はダッシュ時にも適用される。
・移動速度UP+2...納刀時の移動速度がさらに上昇する。この効果はダッシュ時にも適用される 。
移動速度
発動スキル名:
移動速度UP+1〜+2
スキルポイント:10,20
クエストの経過時間に応じて攻撃力がアップする
・15分...攻撃力+25 合計+25
・20分...攻撃力+25 合計+50
・25分...攻撃力+50 合計+100
・30分...攻撃力+50 合計+150
・35分...攻撃力+50 合計+200
尻上がり
発動スキル名:尻上がり
スキルポイント:15
「通常弾・通常矢威力UP」、「貫通弾・貫通矢威力UP」、「散弾・拡散矢威力UP」効果が同時発動。
同じ効果のスキルが発動していても、スキル効果は重複しない
射手
発動スキル名:剛弾
スキルポイント:15
同じ系統のスキルが発動している場合は、効果の高い方を優先し、「精密射撃」のスキル効果と重複しない。
・扇射+1...通常弾、貫通弾、徹甲榴弾、及び弓の攻撃をクリティカル距離でヒットさせた際のダメージが大きくなる効果と同時に「攻撃力UP【大】」の効果が発動する。「攻撃力UP【大】」の効果のみ剣士にも適用される
・扇射+2...通常弾、貫通弾、徹甲榴弾、及び弓の攻撃をクリティカル距離でヒットさせた際のダメージが大きくなる効果と同時に「攻撃力UP【特大】」の効果が発動する。「攻撃力UP【特大】」の効果のみ剣士にも適用される
・扇射+3...通常弾、貫通弾、徹甲榴弾、及び弓の攻撃をクリティカル距離でヒットさせた際のダメージが大きくなる効果と同時に「攻撃力UP【絶大】」の効果が発動する。「攻撃力UP【絶大】」の効果のみ剣士にも適用される
扇射
発動スキル名:扇射+1〜+3
スキルポイント:10,15,20
・磁力弱点...磁力状態中の引き寄せ、反発させられるスピードが倍増する。
・磁力耐性...磁力状態を無効化。
磁力耐性
発動スキル名:
磁力弱点,磁力耐性
スキルポイント:-10,10
・結晶弱点...結晶状態からの復帰までの時間が長くなる。また、結晶が爆発しやすくなる。
・結晶耐性...結晶状態を無効化。
結晶耐性
発動スキル名:
結晶弱点,結晶耐性
スキルポイント:-10,10
同じ系統のスキルが発動している場合は、効果の高い方を優先する。
・豪放+1...「風圧【大】無効」、「耐震+1」、「耳栓」効果が同時発動。
・豪放+2...「龍風圧無効」、「耐震+1」、「高級耳栓」効果が同時発動。
・豪放+3...「暴風圧無効」、「耐震+2」、「超高級耳栓」効果が同時発動。
三界の護り
発動スキル名:豪放+1〜+3
スキルポイント:10,15,20
・青魂...自身の防御力が+50上昇する。また、味方を攻撃することで、味方の毒、麻痺、腐食、磁力の状態異常を解除し、2分間、味方の防御力を+100上昇させることができる。
※青魂持ちに殴られたハンターに「赤魂」が発動していたら、攻撃力も倍率+15上昇し、攻撃時にモンスターがめまいをおこすことがある。
・赤魂...自身の攻撃力が倍率+15上昇する。赤魂発動時に味方を攻撃すると、2分間、味方の攻撃力を倍率+30上昇させることができる。
※赤魂持ちに攻撃されたハンターに「青魂」が発動していたら防御力も+50上昇し、モンスターから攻撃を受けたときに、1/4の確率でダメージが1になる。
渇
発動スキル名:青魂,赤魂,
スキルポイント:-10,10
吸血量はモンスターの肉質に依存する模様。
・吸血+1...モンスターを攻撃した際に一定の確率で体力が回復する。
・吸血+2...モンスターを攻撃した際に一定の確率で体力が回復する。
(吸血+1より発生確率と回復量が多い)
吸血
発動スキル名:吸血+1〜+2
スキルポイント:10,20
適応撃
発動スキル名:適応撃+1〜+2
スキルポイント :10,20
・適応撃+1...体力が100以上の時、攻撃を当てた部位の肉質に応じて、有効な攻撃系統で攻撃を行う。
・適応撃+2...体力が100以上の時、攻撃を当てた部位の肉質に応じて、有効な攻撃系統で攻撃を行う。
(適応撃+1より多くのダメージを与えることができる)
例)弓やボウガンの射撃で尻尾切断などが可能。※属性弾でも切断可能
回復アイテムを使用すると、体力ゲージの赤ゲージを瞬時に全回復する。またこのスキルを発動しているプレイヤーの人数に応じて以下の効果が追加で発生する。※スキル「回復」と併用可。
・1人...追加効果なし
・2人...回復アイテム使用時、他のプレイヤーにも効果が適用される。
・3人...回復アイテム使用時、他のプレイヤーにも効果が適用され、すべての回復アイテムの回復量が20上昇する。
・4人...回復アイテム使用時、他のプレイヤーにも効果が適用され、すべての回復アイテムの回復量が50上昇する。
薬草学
発動スキル名:薬仙人
スキルポイント:10
煽動
発動スキル名:煽動
スキルポイント:10
モンスターを攻撃することで、自分に対するヘイト(敵視)を上昇させ、一定時間注意をひきつけることができる。
(※ただし、モンスターから一定距離以上離れた場合や、一定以上の高低差がある場所に滞在した場合に、注意が自分からそれる)ひきつけている間はモンスターから受けるダメージが減少する。
注意が自分からそれると、一定時間はスキルが再発動しない
体力が0になったとき、「火事場+2」、「餓狼+2」、「防御力+120」、「砥匠」、「超高級耳栓」、「暴風圧無効」、「耐震+2」、「暑さ無効」、「寒さ無効」の効果が同時に発動し、常時ふきとばし無効状態になる(火事場、餓狼は体力に関わらず発動)。効果発動中は徐々に体力が減少し、体力が0になると効果が切れる。もちろん被弾すればその分ダメージはくらう。※スキル『根性』、アイテム『根性札』と同時に発動している場合、スキル『根性』とアイテム『根性札』の効果が優先される
黒ノ命脈
発動スキル名:最期ノ閃黒
スキルポイント:20